お問い合わせ
  • ホーム
  • 観光スポット
  • 体験
  • イベント・花暦
  • 宿泊施設
  • 特産・お土産

観光スポット検索

エリア

カテゴリー

キーワード

  • 山口市について/yamaguchi city
  • 山口市へのアクセス/access
  • おすすめ観光スポット/recommendation

観光便利情報

  • 観光案内所紹介
  • 無料観光ガイド紹介
  • 観光パンフレット請求
  • 観光写真ダウンロード
  • 市内の交通
  • リンク集

おすすめ観光コース

初めてなら外せない!山口市内定番コース(1泊2日)

初めてなら外せない!山口市内定番コース(1泊2日)

一泊して、山口市の定番観光スポットを巡るコースです。

所要時間:1泊2日コース

主な移動手段:車・徒歩

《おすすめコース概要》《1日目》〈狐の足あと〉-〈旧山口藩庁門〉-〈山口サビエル記念聖堂〉-〈亀山公園〉-〈【ランチ】元祖ばりそば本舗 春来軒 中市店〉-〈香山公園・国宝瑠璃光寺五重塔〉-〈常栄寺雪舟庭〉-〈【宿泊】湯田温泉〉-《2日目》〈山口市菜香亭(着物体験)〉-〈八坂神社〉-〈龍福寺〉-〈十朋亭維新館〉-〈一の坂川〉-〈【ランチ】ラ・セーヌ〉-〈山口市菜香亭〉-〈山口ふるさと伝承総合センター(大内塗箸づくり体験)〉

1日目

狐の足あと
狐の足あと

山口市に来たら、まずココへ!
湯田温泉の観光回遊拠点施設。湯田温泉のお土産や食事のお店選び、街歩き情報を提供します。館内には3つの足湯とカフェがあり、山口の地酒や山口県産素材を使ったスイーツなどが味わえます。

車で8分

旧山口藩庁門
旧山口藩庁門

毛利敬親が幕末の文久3年(1863)12月に一露山の麓、今の県庁の位置に藩庁の移転を計画し、明治3年(1870)に竣工しました。この門はその藩庁の正門で、脇門付薬医門で、切妻造り、平入り、本瓦葺きです。山口県の重要文化財に指定されています。

車で4分

山口サビエル記念聖堂
山口サビエル記念聖堂

サビエルが山口を訪れてから400年を記念し、昭和27年に建てられました。平成3年9月5日に焼失しましたが、平成10年4月29日、白亜に輝く待望の新しい記念聖堂が完成しました。新しい記念聖堂は、高さ53メートル(十字架と鐘を含めて)の2本の塔と屋根が建物全体を覆う三角錐となった斬新なデザインです。礼拝堂内部にはたくさんのステンドグラスが施され、パイプオルガンも設置されています。

徒歩で1分

亀山公園
亀山公園

明治33年(1900)亀山の頂上を公園化し、毛利敬親らの銅像6基が建てられました。銅像は太平洋戦争中に金属回収のため供出。現在の敬親像は戦後再建されたものです。
公園は平成30年にリニューアルされ、大内文化が薫る市街地全体が一望できるようになりました。

車で2分

【ランチ】元祖ばりそば本舗 春来軒 中市店
【ランチ】元祖ばりそば本舗 春来軒 中市店

山口市のB級グルメ「ばりそば」が食べられるお店。
太めの中華麺を揚げて、野菜のたっぷり入ったとろみのある鶏がらベースのスープをかけた料理。「ばりそば」という名称は、麺がバリバリしていることに由来しています。ばりそばを提供する店舗は山口市内に数店舗あり、山口市のご当地グルメとして愛されています。

住所 山口県山口市中市町4-27
お問い合わせ 083-920-4107

車で6分

香山公園・国宝瑠璃光寺五重塔
香山公園・国宝瑠璃光寺五重塔

国宝瑠璃光寺五重塔がある香山公園内には、室町時代の史跡が点在しています。国宝瑠璃光寺五重塔は、すらりとした立ち姿と桧皮葺屋根の伸びやかな反りが美しく、日本三名塔の1つに数えられます。春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と四季折々の表情をお楽しみください。華やかな大内文化の薫りを感じながらゆっくり散策してみませんか。

車で6分

常栄寺雪舟庭
常栄寺雪舟庭

29代大内政弘が室町時代に雪舟に依頼し築造したものといわれています。東・西・北の三方を林に囲まれた庭で、北側に滝、中央に池を設け、周囲には庭石を配置しています。雪舟の山水画そのままの名園として知られ、国の史跡及び名勝に指定されています。

車で15分

【宿泊】湯田温泉
【宿泊】湯田温泉

約800年前、白狐が見つけた湯という伝説が残る温泉です。
山陽路随一の湯量を誇り、泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉で「美肌の湯」と言われています。
街なかにある6つの無料の足湯と、夜は山口の地酒をお楽しみください。200を超える飲食店には、県内各地から新鮮な食材やおいしいグルメが大集結!

車で8分

2日目

山口市菜香亭(着物体験)
山口市菜香亭(着物体験)

建物は、明治10年の創業から平成8年までの間、広く親しまれてきた料亭〈祇園菜香亭〉を移築復元したもので、井上馨や佐藤栄作など著名人の扁額29枚とゆかりの所蔵品が展示されています。
着物体験・甲冑体験・幕末志士体験など様々な体験ができます。(要事前予約)
着物に着替えて、周辺を散策♪

» 着物体験、詳しくはこちら

徒歩4分

八坂神社
八坂神社

応安2年(1369)に京都の八坂神社の分霊を勧請し創建されました。スサノオミコト、クシナダヒメ夫婦を祭神とし、縁結びの神様として知られています。
赤い鳥居は映えスポット!

徒歩4分

龍福寺
龍福寺

創建は、建永元年(1206)。元は臨済宗のお寺で宝珠山瑞雲寺という名でしたが、享徳3年(1454)に曹洞宗の瑞雲山龍福寺と改名されました。弘治3年(1557)4月に大内義長が毛利氏によって亡ぼされ、そのあとをついだ毛利隆元が大内氏館跡に大内義隆の菩提寺として建立しました。明治14年焼失したため、現在の本堂は、明治16年氷上興隆寺の釈迦堂を移築したものです。秋は境内の紅葉が美しく、室町時代の代表的な寺院建築として、国の重要文化財に指定されています。

徒歩3分

十朋亭維新館
十朋亭維新館

十朋亭維新館は、明治維新への扉を開いた「明治維新策源の地 山口」の歴史にふれるミュージアムです。当地で醤油の商いを営んだ豪商・萬代家の史跡・十朋亭をはじめとする土地と建物を、歴史的にも貴重な伝来資料とともに山口市が譲り受け、整備されました。

徒歩2分

一の坂川
一の坂川

室町時代、京を模して作られた山口の街の中で、一の坂川は京都の鴨川に見たてられました。 春には両岸に桜が咲き、夜間にはライトアップして夜桜観賞が楽しめます。初夏には国指定の天然記念物であるゲンジボタルの乱舞を見るこができます。
川沿いにはカフェや食事処もあり、のんびり散策するのにおすすめです。

徒歩すぐ

【ランチ】ラ・セーヌ
【ランチ】ラ・セーヌ

一の坂川沿いにあるギャラリーとカフェのお店「ラ・セーヌ」。
四季折々の「一の坂川」の変化を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごしていただけるお店です。
マホガニー色でまとめられ、窓の外に川を眺め、ほっと和む雰囲気が漂います。

» その他ランチ情報はこちら(大殿おさんぽ&ランチマップPDF)

徒歩12分

山口市菜香亭
山口市菜香亭

日本庭園や大広間で記念撮影できます。
たくさん写真を撮ったら着物を返却します。

車で2分

山口ふるさと伝承総合センター(大内塗箸づくり体験)
山口ふるさと伝承総合センター(大内塗箸づくり体験)

明治時代に建築された古い造り酒屋を保存整備した「まなび館」と、新しい「たくみ館」、そして明治時代の大架構の民家を再現した「みやび館」からなっています。
山口市の特産品「大内塗」を使った箸作り体験ができます。(要事前予約)

| 戻る |

 
ページの上へ

文字サイズの変更について広告募集についてプライバシーポリシーサイトマップ

一般財団法人山口観光コンベンション協会

753-0042 山口市惣太夫町2番1号JR山口駅2階 TEL:083-933-0088 FAX:083-933-0089

秋穂地域徳地支部阿東支部

Copyright © 山口市交流創造部観光交流課 All Rights Reserved.